上位レビュー、対象国: 日本
[external_link_head]レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コブラの親バカっぷりが良い。コーザの国を憂う気持ちが切ない。エースは普通に格好いい。
2020年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コブラの親ばかっぷりが良いです。ユーザの国を憂う気持ちが切ないです。エースは普通に格好良いです。
2014年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
[external_link offset=1]
レビュー書いたらネタバレになるので書きませんが、
この巻の好きなシーンです。
2013年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Sooooooooooooooooooooooooooooooooo nice
2018年8月10日に日本でレビュー済み
ルフィとウソップが釣りをしていたら、おかま(Mr2.ボン・クレー)が
釣れた。この話のタイトルは「おかま日和」。尾田先生のセンスが光る。
おかまが出てきて、途端に話の内容がコミカルになってなごんでくる。
やはりおかまの威力はすごい。
突然、なんの前ぶれもなしで、ルフィの兄エース(メラメラの実)が
でてくる。「できの悪い弟を持つと兄貴は心配なんだ。」とかいいながら
また突然姿を消す。なんだかいいアニキみたいだ。
〇今巻の意外なひと言:
おんどれァ コラ ウチの子に何さらしてくれとんじゃ オォ‼
(アラベスク王国の王様が最愛の娘ビビ姫がさらわれそうになって
思わず素が出てしまう)
〇今巻の考えさせられるセリフ:
コイツは考えもなしにたまに核心をつくよな
(「おれはクロコダイルをぶっ飛ばしてェんだよ‼」というルフィの
決然とした主張にリーダーとしての資質を認めてサンジがつぶやく)
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています 違反を報告
2016年10月6日に日本でレビュー済み
[external_link offset=2]
釣りをしてたら、ある人を釣り上げます。
ただの変な人かと思いきや、特殊な能力を持つ人物でした。
その能力とは…
能力を一つだけ貰えるなら、私なら迷わずこの能力を選択します。
その人物が、今後、ルフィ逹に与える影響とは…
ルフィのもっとも、尊敬する人物が登場します。
熱い人物で、格好よくて頼りになります。
砂漠地帯に住むユニークな動物によって、ルフィ逹は苦しめられます。
一面何もない、砂漠で必死に地面を堀、続ける老人と出会います。
老人の願いとは…
ビビの幼少時代の過去がでてきます。
ビビと少年逹の熱い絆に気持ちがホッコリしました。
突然ルフィが旅をやめると言いだし、仲間逹は混乱し、問い詰めます。
しかし、それには理由があり、仲間思いのルフィに惚れます。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています 違反を報告
2005年3月24日に日本でレビュー済み
いままで自国のことをはっきりとは言わなかったビビの、
まっすぐに国を思うキモチが伝わってきます。
コーザの回想もいい話。ちょっと、衝撃的だけど。
ルフィも今回、かっこいい!
さすが、船長。といった感じ。
これを抜きにして、「アラバスタ編」は
本気で感動できません!!
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています 違反を報告
2001年4月6日に日本でレビュー済み
家族が存在するとは思っていなかったルフィに兄が登場 しました。その兄が、余りにも礼儀正しいのと弟思いな ところに強く惹かれました。ルフィの強く優しい心を 作り上げた要素の一つが兄エースにあったのではないかと、勝手に想像してしまいます。 また、もう一つのみどころは、ビビの本心をルフィが解きあかす場面。仲間がいることは本当に心強いのだなあ と感じました。ちょっと気になる反乱軍リーダー、コーザ。次の展開が更に気になります。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています 違反を報告